鶴岡養護学校 Q&A
Q1.鶴岡養護学校ってどんな学校?
A1 知的発達に遅れがあり、日常生活を送るのに多くの支援を必要としたり、周りの人たちとのコミュニケーションが難しく、社会生活への適応が困難だったりする子 どもたちが個性を発揮しながら学ぶ学校です。
A2 鶴岡市を中心に庄内全域から100名以上の子どもたちが学んでいます。
A3 小学部・中学部・高等部があります。また、特別な事情により通学が困難な子どものための「訪問教育」や、県立こころの医療センターに入院している子どものための「おひさま分教室」があります。遠距離等で通学が困難な子どものために寄宿舎もあります。
Q2.小・中・高等学校とどこが違うの?
A1 持てる力をのびのびと発揮できるように、一人ひとりの教育的ニーズに応じたきめ細やかな教育をしています。
A2 家庭の状況に応じて、通学費、学用品費、給食費、修学旅行費等が支給されます。
Q3.住んでいる地域とのかかわりが難しくなるの?
A 住んでいる地域でたくさんの方々とふれあい、”地域の一員として豊かに生活できる環境づくり”を進めるために、「居住地交流活動」等をしています。