1 小学部教育目標 一人一人の可能性を伸ばし、心豊かにのびのび活動する児童を育てる
【目指す児童像】
(1)明るく生き生きと活動する児童 ・・・・ いのち / 健康・明朗
(2)友達と仲良くする児童 ・・・・・・・・ つながり/ 共生・協力
(3)自立した生活をめざす児童 ・・・・・・ まなび / 自主・意欲
2 経営の方針
(1) 一人一人の発達段階や興味・関心に応じた活動内容を設定し、児童が自分のよさを実感できるよう指導・支援に努める。
(2)友達との関わり合いや地域とのつながりを大切にし、人と関わる力の育成に努める。
(3) 児童一人一人の自立と社会参加に向けて、児童の学びの姿を基に小学部の教育活動を見直し、資質・能力の育成に努める。
3 経営の重点
(1)明るく生き生きと活動する児童の育成(いのち/健康・明朗)
① 児童の可能性を信じ、実態把握を行いながら複数の目で自立活動の目標、指導内容、指導方法を検討する。
② 心身共に健康で、豊かな経験を積み重ねることができるよう、安心・安全な環境整備に努める。
③ 保護者、関係機関、地域社会との連携を大切にし、基本的生活習慣の育成に向け、個々に応じた指導・支援を工夫する。
(2)友達と仲良くする児童の育成(つながり/共生・協力)
① 友達と共に様々な経験を積み重ねる中で、自分に合ったコミュニケーション手段の獲得に向け、教員間の指導・支援の共通理解を図る。
② 生活単元学習や体育、国語、算数において、ねらいに応じた学習グループや学習環境の設定、学習内容等を工夫する。
(3)自立した生活をめざす児童の育成(まなび/自主・意欲)
① 様々な経験のある教員が共に児童の学びに取り組む姿を話し合うことを通して、児童の実態を多角的に捉える視点や専門的な指導・支援の向上を図る。
② 各学級やブロックの学習内容について共通理解を図り、児童の6年間の学びの積み重ねを意識した年間単元計画の作成を検討する。