3月12日(水)、本校の卒業式を執り行いました。式典では、卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、卒業証書が手渡されました。卒業生そして保護者の皆様、ご卒業、心よりお祝い申し上げます。輝かしい未来に向かって、大きく羽ばたいてください。
2月27日(木)に、「中学部3年生を送る会」を行いました。1、2年生がアイデアを出し合い、3年生が喜んでくれる内容を考えて会を企画・運営しました。3年生からは、これまでの「ありがとう」の思いを込めて、歌とカレンダーのプレゼントがありました。
似顔絵で会を彩りました。
1、2年生からは、3年生へストラップとフォトフレーム、花のプレゼントを贈りました。
12月10日~13日は「心を育む給食週間」でした。
給食準備の様子を見学しました。大きな鍋や全校生徒分の食材の多さにみんなびっくりしていました。
栄養士、調理師のみなさんへ、感謝の気持ちを込めてメッセージカードを作りました。食堂に掲示した後、中央廊下へ掲示します。
「郷土食を味わおう」の日には、たら汁が出ました(右手前)。庄内地域の冬ならではのメニューですが、初めて食べた人もいたのでは?いい経験でした。
12月7日(土)は、令和6年度のわくわくバザーでした。
本校の小学部の5、6年生、中学部、高等部の児童生徒が様々な製品を販売しました。
9月27日(金)、中学部の運動会を開催しました。今年度は「ナンバーワン対決」をテーマに、各組が考えたナンバーワンの生き物をモチーフにして運動会を行いました。3種目の勝敗数で勝ち負けを決定し、「馬チーム」が優勝、「チーターチーム」が準優勝となりました。各組それぞれ意見を出し合いながら、「協力」して準備や種目の練習に取り組みました。
7月11日~12日、宿泊学習に行ってきました。酒田市美術館とイヌワシ未来館では、見て触って鑑賞しました。しらい自然館では、ピザ作りや木工クラフト、花火など五感を使ってたくさんのことを生き生きと学びました。
2つの組に分かれて、「よーい、どん(徒競走)」「なかまをゲットだぜ!(綱引き)」「たべものゲットだぜ!(玉入れ)」に取り組みました。一人一人ゴールを目指したり、チーム一丸となって全ての玉をかごに入れたりしました。
6月27日(木)に中学部で「おひさま市」を行いました。
5月15日水曜日、高等部体育科「チャレンジマッチ」を行いました。好天のもと、それぞれのできることを活かして「チャレンジリレー」「投げッチャ」に挑戦しました。なかなかの好勝負となりました。