【小学部】宿泊学習(6年)
2025年11月19日 14時53分10月30日(木)、31日(金)に小学部6年生で宿泊学習に行ってきました。庄内空港では飛行機の着陸の様子を見学し、松ヶ岡のシルクミライ館ではシルクの布でヘアゴム作りをして、二日目はオランダせんべいの工場見学の後、酒田駅から鶴岡駅まで電車に乗りました。様々な体験をたくさんして、楽しく充実した二日間になりました。
①庄内空港にて ②
③松ヶ岡にて~ヘアゴム完成~ ④オランダせんべいにて
⑤電車にて
10月30日(木)、31日(金)に小学部6年生で宿泊学習に行ってきました。庄内空港では飛行機の着陸の様子を見学し、松ヶ岡のシルクミライ館ではシルクの布でヘアゴム作りをして、二日目はオランダせんべいの工場見学の後、酒田駅から鶴岡駅まで電車に乗りました。様々な体験をたくさんして、楽しく充実した二日間になりました。
①庄内空港にて ②
③松ヶ岡にて~ヘアゴム完成~ ④オランダせんべいにて
⑤電車にて
3月12日(水)、本校の卒業式を執り行いました。式典では、卒業生一人ひとりの名前が呼ばれ、卒業証書が手渡されました。卒業生そして保護者の皆様、ご卒業、心よりお祝い申し上げます。輝かしい未来に向かって、大きく羽ばたいてください。
6月23日(金)の4校時に食育教室「出汁を知ろう」が行われました。
いつも病棟の食事の献立を考えてくれている、栄養士の星川美悟さんと冨樫郷子さんに、料理にとって大事な「出汁」の話をしていただきました。
実際に鰹節や昆布、煮干、干し椎茸などを食べてみたり、取った出汁を味見しながら出汁を当てるクイズに答えたりしました。その後、児童生徒が互いに、どの味が好きか話し合うなど、終始和やかな雰囲気で行われ、子供たちも楽しみながら料理に大切な出汁について学ぶことができました。
☆こころの医療センターのホームページにも学習の様子が紹介されましたので、そちらも是非ご覧ください!
http://cocoro-mc.jp/weblog/member/20170629093918/
(色々な材料で取った出汁を味見しています)
(何種類もの出汁の材料を用意していただきました)
(甘み・塩味・苦味・酸味・うまみについて教えてもらいました)